美味しいお酒にご機嫌~オーパス・ワンと旭若松
シダックスの志太勤会長の、旭日重光賞受勲パーティが
昨夜帝国ホテルで行われました。
志太会長は、関東ニュービジネス協議会(NBC)前会長で、
現在は日本ニュービジネス協議会(JNB)会長。
我々NBC会員にとっては大ボスですが、
私にとっては年代的にいうとちょうど父親世代。
信念を貫く行動力と意志力の強さ。
シダックスを一代で築きあげられたベンチャー精神に、
深く感銘を受けます。
趣味が嵩じてワイナリーまで作ってしまった方ですから
会場には、葡萄畑を模したエントランスがしつらえられ、
ワイン樽と葡萄が飾られてナチラルな雰囲気。
政財界の重鎮に交じって、
ベンチャー経営者もたくさん集まりました。
シダックスワインのみならず、大事にコレクションされている
カリフォルニア・ナパバレーの超高級ワイン
OpusOneも大盤振る舞いで、
そればかり飲んでいる人もいました(笑)。
食のビジネスをされてるだけあって、
お料理についてのこだわりもさすがで、
千人の出席者にもかかわらず、尽きることなく。
私も吉兆の松茸すき焼きをいただきましたが、
少し食べただけでもうお腹いっぱい。
帰り際に志太会長にご挨拶したら、
「ワイン飲んだか!?」ハイ!!
帰り際、先輩たちと銀座こびきで一杯。
OpusOneに負けない日本酒を、というテーマの下
美味しいお酒を少しずつと、旬の魚をおつまみに。
「旭若松」の50℃の燗酒、
「秋鹿」のみぞれもよう(少し発泡したにごり)
がとても美味しく、にっこり。
雨の中、いい気分で帰りました。
« 茶藝師中級卒業試験 | トップページ | 山形に来ています »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 秋田視察~その2(八幡平・たざわこ芸術村)(2012.05.22)
- 山梨視察その2~キングズウェル(2010.09.28)
- ベトナム料理講習(2010.08.27)
- 秩父巡礼その5(2008.06.09)
- サムライブルーとらっきょう(2010.06.15)
「交流」カテゴリの記事
- 女ともだち(2012.06.28)
- 秋田視察~その3(乳頭・田沢湖・角館)(2012.05.28)
- 秋田視察~その1(大館・小坂町・鹿角)(2012.05.21)
- 生き方を学ぶ(2011.08.09)
- 山梨視察第2弾その2~ワイナリー ルミエール(2011.08.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/135438/3426111
この記事へのトラックバック一覧です: 美味しいお酒にご機嫌~オーパス・ワンと旭若松:
コメント